アルルの女 ムービー : ピアノ教材 【ピアノヤメノン2】No.3 : 平行移動はゆっくりしたい
ピアノ教材 子ども・大人向け ソナチネ程度
このページのポイント
ピアノヤメノン 2 : P.14
Part1 オクタはつらくないよ
Etude3 平行移動はゆっくりしたい : アルルの女・ファランドール
こんにちは。ピアチャミュージックメソッド制作部のヤメノンアンバサダー、だて地鶏です。
共同音楽出版社刊「やめなくていーよ ピアノヤメノン 2 」に興味を持ってくださりありがとうございます!
この本が少しでもピアノ人口を減らさない事に貢献できれば嬉しいです。
【お買い上げありがとうムービー】
パスワード : P36 Step2 最初の英単語
アルルは南仏
《連続オクターブ》です(キッパリ)⚡️
この曲は、もともと手のひらを休ませながら弾くことをイメージしてみましょう。
そして、意外と横方向の腕の動きはゆっくりにしないとかえって弾けません。
このくらいの曲を弾けるようになっている人は、結構移動スピードが(筋力やすばやさが身についていて)速いです💪
つまり「遅れている」と思っていても「早すぎる」というオチな事が多いです。
ゆったり動こう、横移動
このときに、手首を誰かに持ってもらって横移動するような感覚をイメージしてみてください。
はい、1の指で位置決めをする事がここで生きてきます💡👍
アルルであるある : 著者からのコメント
ピアチャミュージックメソッド シリーズ著者の小林寛です。
ピアノあるある。間に合ってるのに移動が早すぎる【てはやふる】現象*ピアノヤメノン2《ざんねんなロードショー》参照。
ほとんどの生徒さん(もしかすると本職の人も)は「遅れてる」と思ってタイミングを考える傾向にあります。
でも、横で見ていると動きを「急いでる」ケースがほとんどです。
この急ぐ心理によって、間に合わせ過ぎになりタイミングが狂うこともあります。
「電車がホームに着いてドアが開いたら、タイミングよくエスカレーターから降りて車内に入る」のって、運が強い感じしませんか?
「腕と指がちょうどいいスピードで移動して、音を出すタイミングに合わせて次の鍵盤に到着する」でどうですか?
駆け込み乗車や、ホームで長く待ちすぎるのは避けようと思えば避けられます。
この応用として、
ショパン ノクターン op.9 No.2の左手。これ急いで弾くとワルツになっちゃいます。
のんびり動いて間に合うテンポで弾くように設計されています。
ショパン設計局のバランスの良さを感じさせてくれます。
SNS